高知ならでは、昔ながらの名物干物!上乾ヒメイチ開き干し大きさは約15cm、100gで約6尾となります。(※大きさ・数量は漁により変動いたします) ヒメイチは高知では姿寿司などにも使われる馴染みの深い魚で、鮮やかな朱色が特徴的。 「土佐の街路市」でも田舎寿司を扱うお店ではよく目にします。 筍や蒟蒻などの田舎寿司に混ざって彩を添えますが、その鮮やかな色味から、観光で高知にいらした方からは「金魚ですか!?」なんて聞かれることもしばしば。 淡白ながらも上品な味わいの白身に、ほどよく脂がのっていてこれが実に美味しい。 スルメの様にしっかり上干にすることで、旨味が凝縮されていて絶品なんです。 高知では昔ながらの干物として、大変人気のある名物干物です。 旬の味をぜひ一度お試しくださいませ。 ※焼き過ぎにご注意ください※ スルメの様に軽く炙ってお召し上がりください。 ヒメイチ干物の保存方法・保存期間
■要冷蔵
冷蔵庫で約7日、冷凍庫で約1ヶ月保存できます。 |
■上乾ヒメイチ開き干し【原材料】 姫市(ヒメイチ:土佐湾)、塩【価格】 580円 (税込)/100g (送料・お支払い方法) ※100gあたり6枚ほど、大きさにより変動いたします。※ご購入はメール会員様限定ページよりどうぞ ⇒ |
(登録無料、すぐにご利用いただけます) |
【メール会員登録で、まだまだあります送料無料キャンペーン&お得な割引&限定サービス!】 最新入荷情報のお知らせをはじめ、会員様限定の送料無料キャンペーンや、お薦め商品が割引価格で購入できたり、未掲載の商品も購入できたりと色々お得なサービスを企画しています。 ※パスワードは「お知らせメール」配信毎にご案内させていただきます。 |
|
|
|