しらす・ちりめんじゃこ「100g」ってどのくらい?一食分:約25gほどが適量です。

商品それぞれ詳細画面の大きな写真が約100gとなります。
例えば釜揚げしらす(しらす干し)ですと、右の写真の量で約100gです。
(ザルの幅は約22cmです。)
大人の両手の平に盛った位の量になります。
しらす・ちりめんじゃこは大きさ、干し具合によって100gでもそれぞれ量が変わってきますので、詳しくは各商品詳細ページをご覧くださいませ。
初めて当店をご利用のお客様は、「100gでどのくらいあるんだろう?」とお思いになられると思います。
個人差がございますが、平均で1食分:約25gほどが適量です。
100gですと3〜4食分ほどとなります。
(お客様のお好みによりもっと多かったり、少なかったりと様々です。)
当店でのご購入が初めてのお客様は、まずは「一食分25g」で計算してのご購入をおすすめいたします。
せっかくの無冷凍でのお届けですので、冷凍庫などで長期間保存せずに、新鮮な状態で召し上がっていただきたいと考えております。
そのため、当店では食べきれる量でのご購入をおすすめしております。
ちなみに、下の写真は袋に入れた状態の写真で、向かって左の小袋が100g、右の大袋が200gとなります。
左から釜揚げしらす(しらす干し)、かちりちりめん(カチリじゃこ)、かえりちりめん(カエリじゃこ)となります。




【関連情報】
・「しらす」と「ちりめんじゃこ」ってどう違うの?
・「ちか」「かちり」「かえり」ってどう違うの?
・ちりめんじゃこの大きさや干し具合、鰯の種類について
・ちりめんじゃこや干物の保存期間はどのくらい?
